1997年からのお出かけレポです。時代により制作方法が違いお見苦しい、読みにくい箇所が多々あると思います。できる限り現代版に合わせるよう作業していますが、過去に頂いたコメント等が消えてしまうこともあります。ご容赦いただけたら幸いです。

冬枯れの南会津放浪旅 02

この記事は約3分で読めます。

6時過ぎに起き出した。
4時半頃からうつらうつらとしていたけれど、あまり早くから移動する車はないようだった。
6時過ぎた頃から、少しずつ車が少なくなり始める。
赤いオールドタウンのカヌーを載せた車が、道の駅の前の道を走っていった。
うちのカヌーは今頃車庫で留守番している。


今日もいい天気になりそう。
青空が広がっている。

7時に水上インターから関越に乗った。
Y子ちゃん、ごめんね。日付変わってからになっちゃったよ~^_^;

高速に乗って、朝のパセ&ポプ写真をメールで送ったりしていると関越のトンネルはあっという間に通り抜けてしまった。いつも長くて息が出来なくなる恐怖を感じたりするのに、メールを打っているとあっと言う間に過ぎてくれるのね。これからはこの手で長いトンネルを”乗り越え”よう。

そして、関越の長いトンネルを抜けると…
なんと雨が降っていた!

トンネルに入る前とは雲泥の差の天気。
雲が厚く覆っている。しかも地面近くまで真っ白。

大和PAのスマートICで高速を降りる。

奥只見湖へ行くには、シルバーラインと352線がある。
シルバーラインは工事車両用に作られた道ということでトンネルが多い。しかも、初心者はシルバーラインへという標識が立っていたりする。何の初心者なのか不明なため、初心者じゃないわいと思うわたしたちは(笑)、352号線に向かった。
わたしたちの前を走る車も、後ろから追いかけていた観光バスもどんどんシルバーラインに吸い込まれていった。

シルバーラインと別れてすぐに大湯公園という公園が目に入ったので立ち寄る。シルバーラインならトイレなどもあるかもしれないけれど(勝手な推測)、352号線にはなさそうな気がしたためここでトイレ休憩。駐車場にはさまざまなキャンピングカーが駐まっていて駐車スペースの間にはどーんと大きなロゴスのシェルターが建てられていた。なんのイベントなのだろう???

352線はわたしたちの好みの道で、ほとんど車を見かけなかった。つい数年前までは時間帯で方向が変わる一方通行路だったり、二輪車は通行禁止だったりという規制道路だったらしいけれど、今はそれも解かれている。が、それ故に狭い箇所が多いこの道では注意が必要になる。


派手な色彩の紅葉ではなくなり、落ち着いた色合いになった山々はすでに冬支度にかかりはじめていた。
葉を落とし、幹と枝だけになった姿はどこか凛としている。
雨が降った後で、湿気を帯びた葉は少し重たげになって木から放れ落ちてゆく。

カラフルな紅葉の時期だったらもしかしたら混雑していたのかもしれない。
シルバーラインはたくさんの車が吸い込まれたから、もしかしたら向こうの道はもっと活気あるのかもしれない。
でも352号線は、ひなびた感じで風情があった。



パセ&ポプも窓からワビサビを感じている?
日本に生まれて、日本で暮らせてよかったよね~(^^)


パセ&ポプとしてはワビサビより、お刺身やおにぎりが食べられて良かったらしい。
というわけで、朝ごはん。

昨日の晩に作ってきたお弁当。今回、冷蔵庫をほぼ空にしていたので、玉子焼きとうなぎと昆布煮と大根葉炒めとおにぎり2種。全体的にまっくろくろすけ。
パセ&ポプ用の色とりどりごはんはプリムスのランチジャグに入れてきた。
このランチジャグは、手作りごはん派にはお奨め! 昨晩温めて入れてきたからちょうど良い冷め具合になっていてすぐにあげられる状態だった。ストーブを出して温める必要もないからとても楽。
景色を眺めながら、秋の空気を感じながらのごはんは、なんでもおいしいんだけどね(^^)。

唯一、人の気配が多かったのは途中の展望台orトイレ。雲がかかっていて展望がなかったので展望台かどうか不明なのだけど^_^; 駐車場には何台も車が停まっていて、三脚を抱えた人たちがばらばらと歩いていた。写真家がここ数年でずいぶん増えた気がする。


タイトルとURLをコピーしました