1997年からのお出かけレポです。時代により制作方法が違いお見苦しい、読みにくい箇所が多々あると思います。できる限り現代版に合わせるよう作業していますが、過去に頂いたコメント等が消えてしまうこともあります。ご容赦いただけたら幸いです。

冬枯れの南会津放浪旅 03

この記事は約3分で読めます。

標高をどんどん下げていくと、下方に赤い橋が見えた。

森林公園と書かれていたので、さっき見下ろしていた赤い橋を渡って寄ってみる。

それにしても、雪棒の背が高いこと!
そこまで雪が積もるのかと想像するもイメージするのが難しい。

とても綺麗に整備された道を走ると、また綺麗過ぎに整備されたスペースが広がり、片側には立派なログが10-20軒ほど立ち並んで、道を挟んだ逆側には広い駐車場があった。車中泊、P泊禁止と綺麗な冷たい文字で書かれた看板が立っている。
確かに車中泊には適している場所だろう。
車中泊する人たちには人気が出ると思うけれど、立派なログは人気あるのだろうか?どんな人たちが利用するのかなぁと不思議に感じる。
でもここで車中泊されたら迷惑だということはよくわかる^_^;

あまり興味のわかない場所だったので、駐車場でぐるっとまわって出て行く。

シルバーラインから入ってきたバスや車たちでにぎわっている観光センター(?)を避け、
奥只見湖へカヌーを出す場所を探したり、湖の様子を見るだけで、湖畔を走る道へ。

道路を沢が横断して、流れている。
これがずっと続くと道は壊されるよね。
横断している沢を、車で横断するときドキドキした。



奥只見湖の上空からの姿はなんとなくナスカの地上絵を思い出してしまう。ハチドリでもないしアオサギでもないし、ハンドでもないけれど、地上絵の線をなぞるように湖のまわりをだんだんと登ってゆく。




恋の岐越えで山に登る。ちょっとだけでも結構な高さを感じることが出来る(笑。
でも雨が降ったせいで足元がすべるのよねぇ。ちゃんと靴も持って行っているのにこういうところで不精しちゃいけないわ。
つい数日前、高い場所にいってがたがた震えた夢を見たばかりなので、いつもより怖く感じる。夢を見なくても、両脇が崖という稜線ははっきりいって苦手なんだけど、遠くの景色が綺麗なのでなんとか踏ん張ってみた。
戻るとき、やっぱり足をつるっと滑らせた。危機一髪尻餅はつかなかったけれど、しっかり手はついた。グローブをしていてよかった。でも、ちょうどそこにやって来て車を停めた人に見られてしまったのは失態(苦笑。

滝や、ひたすら続く奥深い山々の姿を眺め、湖から離れるというところで、カヌー出艇場所をチェック。



パセ&ポプと銀山坑跡を覗きに行く。


橋のガードレールは至る所で片側だけがつぶれていた。
ぺしゃんこよ、ぺっしゃんこ!!
雪ってすごいのねぇ。



以前からチェックしていたヒュッテに立ち寄り、オーナーとお話して、キャンプサイトを見せていただいたりする。来年はここへ来よう。

白く厚かった雲はどんどん消えて、青空がところどころ見えてきた。画像じゃそう見えないけど。

尾瀬の玄関にも寄ってみた。一応、センターを覗いてみたけれど特に何も今日もをそそられるようなものはなかった。
駐車場では開いたスペースにシェルターを建てて中でにぎやかに宴会を催している人たちがいた。中から聞こえる声はご婦人方の声ばかり。女性の宴会?
駐車場の奥ではシートを敷いて、寒風を肌に感じながら静かに宴会中の年配のグループもあった。

走り出すと、道端に座り込んでいる人の姿も見かけたけれど…。
この辺りは年配の地べたりあんが多いのかしらん???



気持ちの良いブナ林が続く。
これまでチェックしていたキャンプ場を次々とチェック。
ほとんどが10月いっぱいで終わってしまっているけれど、どこも雰囲気はわたしたち好み。
やっぱり好きだわぁ、南会津、奥会津。

天窓式トンネル。スノーシェッドだったかな?

飛行機雲?
ケム・トレイルじゃないわよねぇ?

タイトルとURLをコピーしました