今一度気を引き締めて、シェルのメッシュをすべてオープンにする。
お昼はサイコロステーキと焼きうどんとパン。サイコロステーキは残りひとつになったところで写真を撮っていないことに気づいた。
昨日のちくわぶもそうだけど、おうどんも小麦粉の練り物。
価格上昇が激しい小麦粉ばかりの小麦粉三昧。
パセリはわざわざ草の上。
ひんやりするのかなぁ。
今夜もそのまま一緒に寝るんだから出来ればシートの上でお昼寝してほしい。
じっとしているのはばちあたり?
ししたろがひとり探検に出て行った。
ハイキングコースせせらぎのみちというコースがあるらしい。
いっしょに行こーっ!て戻ってきた。
みんなで出かける。
ししたろもファーストエイドとエクストラクター。わたしもエクストラクターを持つ。
パセ&ポプのお水や、わたしたちの飲み物も持った。
雨が降ったせいでところどころぬかるんでいる。
ポプラは板敷きのところは「抱っこ」をせがんで妹に抱えられて行った。
小さな川にかかった橋は平気で渡れるのに、ホプラはよくわからない。
パセリは雷・花火以外怖いものはないかも。
きのこの こを誰だ?と眺めたり、
木の姿にその木の過去を想像したり。
どこかに妖精がいるんじゃないかと探したり。
森の中は、社会の邪悪なイマジネーションが働かなくて、気持ちいい。
(とは言いつつ、自然の中に邪悪さ持ち込む人もいるんですよねぇ)
みんなで歩けること、
そのチャンスを作ってくれたこと、
楽しく歩ける場所のあること、
に感謝して歩いてゆく。
3キロほど歩いたとき、ホプラが遊歩道から足を一瞬踏み外したかのように見えた後、歩くのをやめ、身動きしなくなった。
どうした?と様子を見ると、後ろ右足の腿にハチが止まっているっ!!!