道は九十九折りで、どんどん下り、暖かな伊南川沿いに出た。
昨年のちょうど今頃も通った道。一年前は桜が咲いていた。今年はやはり暖かいのだろう、初夏の気配の景色が広がっている。((放浪の春 TOP – 放浪の春 11)
* * *


去年は前を素通りしてしまった商店で、昼食になりそうなものを買い込み、風が少し強いけれど河原に下りて、ランチにする。
水と風と木々のスパイスで、どこの高級ランチよりもおいしくなるのよね。
あぁ、帰りたくないなぁ~。
* * *



一年前のGWに滞在した場所。かたくりもすっかり終わってしまっていた。(放浪の春 TOP – 放浪の春 06)

去年とは違うルートを選ぶ。『宇都宮』なんていう地名が出てきてしまうと、旅が終わってしまったように感じてしまう。
それでもまだまだ家までは距離がある。
なるべく初めてと思うルートを選びつつ、快適に、走る。
茅葺屋根の集落が見えた。駐車場があり、受付もある立派な「前沢曲家集落(前沢ふるさと公園)」という観光スポットだった。
今日は時間もないから、受付で資料だけいただいて帰ろうと思ったら、受付には誰も居なかった。慌てておばさんが「入って入って、ほらほら」とやってきた。「入れるから、ほらっ」とかなり強引な調子で言う。「すみません、今日は時間がないので、資料いただきます」と言うと、「ったく、調子がいいんだからっ」と捨て台詞。非常に感じが悪い。
あの態度と一言で、もうここには来ない、と思った。われながら単純だけど^_^;
もし、「次回、お待ちしてます」とでも言われたら、ここに書くことも変わったし、次は寄るかもしれなかったのに。
一言で未来が変わる。(人の振り見て我が振り直せ。)
でもね、このおばさんの言動に憤慨している方たちが、わたし以外にもいて、びっくりというより、納得。

害した気分を晴らすには、特効薬のパセ&ポプ。
と、振り向けば、パセちゃんったら、その格好(・.・;)

数分後また振り向くと、今度はぽーちゃん(*_*;
やっぱりパセ&ポプはなくてはならない存在だわ(笑)。

陽も傾き始めたころ、高速に乗る。
ゲートがこんなに並んでいるのを久しぶりに見た。
17時頃、携帯に千葉こくメールが入る。
長野に雷大雨注意報が発令された。

今回の旅での総走行距離1880キロメートル。
デリカD5と十分に仲良くできるようになった旅だった。
そして、もっともっと旅したくなる車だと実感もした。
しかし、車中泊で快適な旅をしてしまったためか、D5に乗るたび、このままどこかに出かけたい病が発症するようになってしまった。危険な車だわ~(笑)。
ししたろさん、パセ&ポプ、長距離ドライブお疲れ様でした。
ここまで読んでくださったみなさまも、お疲れ様でした&ありがとうございました!
* * *

家に帰って、シャンプーされたあと、こんな具合のパセ&ポプ。画像はパセリ
ドッグベッドは、車載用(アウトドア)ではなくて、家用(インドア)のもの。
* * *
— fin —
コメント
楽しかったねえ。
長編レポお疲れ様!(^^)
>ししたろさん
長距離ドライブ&長編読破、おつかれさまでしたm(__)m
あそこもこちらも、今度は居座りたいなっていうところがいっぱいだった~。ふふ、よろしくね♪