川岸でくつろていでいると、近所のおばあさんがお孫さんらしきかわいい女の子とやってきて、散歩の途中におしゃべりをしていった。
ここは田んぼのための用水路で、もう少しするともっと水が入って楽しめるようになるからその時にまたおいでと。ただ、GWは釣りの人がたくさんだから、その時じゃないほうがいいだろうとも教えてくれた。なるほど~。川だと思っていたのは用水路だったのね(爆)。
おばあさんは「農家は大変だけど、毎月決まったお金が入るサラリーマンはいいねぇ。」と帰り際言葉を残していった。
「わたしたちもしがない自営業なのよねぇ」とうみ家とぼやく(笑)。
その後、釣り場を探しているらしいおじさんたちもやってきた。
「もっと下流に行くと湖さあるから、そっちの方がどーんと広くていいぞぉ」と言う。
『みずうみ~っ?』一同顔を見合わせる。そんなものあったの???
駐車場はあの林んとこで、と下流右岸の林を指差して教えてくれる。「そこに車さ停めてあがってくればいいさ。」と。
そしてやはり帰り際、一言残して言った。
「フネか、いい身分んだぁのぉ。」
おじさんたちの買う竿とスターンズ、かわらないと思いますよ(笑)
じりじりと暑くなり「水路」の上を渡る風が心地よい。
カナディアンでは辛くなる風でもスターンズでは平気だった。かえって風が吹いてくれてパセ&ポプのためにも助かったほど。
ゆみこちゃんとわたしで遡上。どこまでも上っていくわたしたち(笑)
カナディアンのパスファインダーと比べると、当たり前だけど安定感が抜群で、揺れることがない。パセ&ポプが左右に動いても傾くことはない(パスだとそれほど揺れないが、ガッツ・トゥーカンのときはそれが顕著だった)から、怖さがない。怖さがないことが怖いとも言われているのだけど…。怖くないからどんどん進んでしまう。気付くと自分の技量ではどうにもならないところまで行ってしまっているという可能性があるのだ。カナディアンで技量もなくガンガン行ってしまうのはただの無謀だろう。しかし、スターンズだと技量がわかりにくい。そこが気を付けなればいけない点。
そんなおしゃべりをしながら、春の小川を遡上するゆみこちゃんとわたし。気付くと随分上流まで来ていた。Uターンして下る。向かい風(笑)。楽だったのは追い風のせいもあったらしい。
わたしたちが遡上している間に、ししたろは土手に群生していた野カンゾウを採ってきてゆでていた。
風がだんだんと強くなってきた。予報どおりだ。でも少々予定より北東に来ていたからか風が出るのも遅かったのかも。
そろそろ帰ろうか。
カナディアンと違うのは、スターンズの場合空気を抜いて畳むこと。
乾かす時間はないから、拭いて畳んでしまう。帰ってから乾かさないとカビが生えちゃうね。
ではではとうみ家とお別れ。
パセリの誕生日もとっても満足した楽しい一日でした。ありがとう!
今回ご一緒できなかったういんどさん&じゅりさん、準備が出来たらぜひご一緒しましょ~♪
カスケードループでお買上げいただいたみなさまも機会があったら是非!!
スターンズ購入予定の方、試乗会もする予定なので遊びにいらしてください。
7時にはパセ&ポプもシャンプーして、わたしたちも汗を流し、すっかりくつろぎタイム。
日帰りだと言うのに、キャンプして来たかのような充実感。
次の予定が待ち遠しい。
コメント
はーい! 次の機会には是非ご一緒しましょう。(^_^)
それにしてもイイところを見つけましたね。
ココなら沈する心配は皆無ですね。(笑)
暑い日だったから水の上は気持ち良かったでしょうね~。
は~い! 楽しみにしてます(^.^)
長い道のりでしたが、うみ家にもお付き合いいただいて、かなり楽しかったです♪
今週末も暑くなりそうですね。水場に(ししたろはお仕事)行きますが、いかがですか~!?
は~い!今回もご一緒させて頂き有り難うございま~す☆ レポUPお疲れさまデス! 今週末もぉ・・・???
は~い! 今週末もよろしくですぅ(^o^)丿
richaさん、楽しくレポ拝見しました。
今やスターンズという新たな遊びに夢中ですね!
パセたん&ポーたんも、すっかり安定しておフネに
乗ってるので驚きましたっ。
今度是非乗せて下さいませ~♪
遅くなりましたがパセたん、お誕生日おめでとう~。(^^)/でした。
スターンズ進水式と共に向かえたバースデーは楽しかったかな!
これからもスターンズと共に益々楽しい冒険に勤しんでねっ♪元気なパセたんへ。
ドクちんママっ!
おしらせかとドキドキしたわ(笑)
お祝いありがと(^.^)
スターンズ、パセリの誕生日プレゼントだという意見も(笑)。でもそんなこと言ったらポプラの誕生日がたいへん^_^;。
身軽になったらカナディアンで出かけようね。もちろんスターンズも乗ってみて~♪ゆりかごには最適かもよん。
進水式おめでとうございます。
なかなか良さそうなスポット発見ですね。
インフレータブルとカナディアン。
我が家と入手の順番が逆ですが、同じ組み合わせ。
この2艇の組み合わせは、かなり使える!と我が家も満足してます。
パドルがぶつかって夫婦喧嘩・・・ドキ!(笑)
ソロで乗る場合、私がスターンに乗って犬たちをバウに乗せてます。
我が家のフネの場合、その方が数倍漕ぎやすいです。
犬の動きも監視してられるし、フネの方向(流れに対する角度)も認識しやすいし、パドルリングもやりやすい。
ちょびさん、ありがとうございます。
那珂川、ご一緒できなくてすみませんでした。
インフレータブル、結構遊べますね(^.^)
カナディアンと違う遊びが出来てわくわくしてます。
なにより自分でフネの上げ下ろしができるのが◎です。
スターンズはこれから研究研究、大研究~。
いろいろ試してみるつもりです♪