9月13日: 到着・事件発生
![]() |
![]() |
![]() |
猪苗代はもうすぐ!! |
わーお! おちょばばたけだ~っ!!
|
お・そ・ば!! パセの方はカベしか見えない(–;)
|
どんより重く低い雲が垂れ込んだ猪苗代湖。何度見てもでっかい。大きすぎて近づけない感じ(^^ゞ
![]() |
前方には磐梯山が見えるはず。だけど、雲に覆われているので道脇の稲穂にカメラを向ける(笑) |
![]() |
旅の御用達Aコープに寄る。
車から降りると涼しい(>_<)
お店にはいると涼しいを通り越して寒い(笑)
なので、今夜は温まるおでんに決定。
おでんの具も地方によって違いがあっておもしろいね。
そして、サンマも購入。果たしてユニセラでうまく焼けるか!?
■ 到着
先月も来た小野川湖。
今回はすこし秋の装いで迎えてくれた。
到着は4時近く。今にも雨が降りそうなので、すぐに設営をはじめる。
が、ポツポツ降り出した。
車から荷物を運ぶ間に、雨粒模様がついてしまう。
こういうときは、無駄な動きがなくなるのね。かなり早く設営できたと思う。いつもこうすればいいのに(笑)
でも、雨も強い降りではなかったから助かったのでした(^_^)
湖を見ながらしばしのんびりして、おでんを煮込む。
予想以上に寒いぞ~(^_^;)
アツアツのおでんが身体にしみるぅ。
連休前の夜だというのに、花火がバンバン上がる音がした。小雨が降る中見る人なんていないだろうし、まだ観光客もいないと思うのに。。。
今晩は我が家だけ。明日到着する友達が待ち遠しい(^_^)
■ 事件発生
そして、事件は起きた!!
シェル内で、足下にいたパセ&ポプを避けられず、ニャー(ランタン)をかけていたパイルドライバーに手をかけてしまったワタシ。
あっ、これはつかんではいけない!!と身体を立て直そうとがんばったけど、スローモーションでパイルドライバーが斜めに倒れていった。
そう、その結果、メッシュが溶けた~っ(T_T)
翌朝の画像
コメント