パセリと一緒に出かけるために選んだログハウス。
パセリと過ごすために決めた旅。
パセリがひとり旅立ってからちょうど10日後からが予約していた日だった。
パセリを見送って、予定していた旅をどうするか悩む事はなかった。
パセリは自由になって一緒に行ってくれると信じていたから。
はじめてひとりっ子になったポプラのためにも、この旅は必要だと思っていた。
でも、覚悟はしていても、旅の準備から辛かった。
昨年くらいからパセリのための準備がそれ以前とは変わっていたから、思わずその準備に動いてしまう。
が、その必要がないと気付いたときの辛さ…。
書きながら涙がとまらなくなるので中断しながら続けます。
道中パセリのそばにいるためにセッティングしていた車内のシートアレンジも、お試しで一度ドライブしただけでいつも通りに戻した。
パセリはもう自由の身。
目も良く見えて、耳も良ーく聞こえて、元気に飛び跳ねているはず。
ドッグカートも必要なく走り回れるはず!
ただ、広い空間にポプラがひとりというのはちょっと淋しそう、とポプラのシートベルトの位置を変え、私たちのそばにいられるようにしてみた。
——————————————–
2013年6月15日
今回はなかなかアップ出来ませんでした。
ここまで書いたのはいつの頃だったか…。どうやら帰宅後3ヶ月ほど経った今年はじめに書いたようです。
久しぶりに見て、また涙々です(苦笑)。
パセ☆&ポプとの北海道旅が一週間後に迫り、あわてて山形旅をアップすることにしました。
画像とほとんどメモのようなものになると思います。
これまではトップに表紙画像を作っていましたが、今回はまだ出来ていません。
そして、レポの途中からは、おそらく画像のみになりそうです。
北海道から帰って来て、北海道旅のレポができたら手を入れるかもしれません<(_ _)>
アップ: 2013年6月16日
コメント
richaさん、お久しぶりです!!
ぷうママです、覚えてくださってますか~?^^;)
やっぱり、richaさんのレポは最高だな~って、久しぶりに(←決してイヤミじゃないですよ(汗))うんうんうなずいて拝見し、どんどん続きが読みたくなるのがこれまた嬉しくなりました。
文が無くても写真だけでも伝わってきます。
HPにしてもアウトドアにしても私の原点というかルーツなんだな~って、改めて思いました。
そして、チームぴょんぴょんといえば北海道☆
我が家のキャンプデビューも北海道の準備などで慌ただしい中、時間を作って下さいましたね^^ あの時はじめてたっちしたハルカは今年は6年生です(笑))
道中に気を付けて楽しんでいらしてくださいね。もちろん、パセたんも一緒にね♪
レポももちろん期待してます(笑)
ぷうママさん、もちろん覚えてますよ(^▽^)/(まだそこまでボケてないらしいわw)
お元気でしたか?
そうそう、ぷう家のデビューキャンプは暑い熱い思い出として強く記憶に残っています(笑)
ハルちゃん、立った〜ヽ(^◇^*)/ でしたよね。
もう6年生ですか。月並みな言葉ですけど”光陰矢の如し”を実感するこの頃です(苦笑)
ありがとう♪ 北海道もみんなで一緒に行ってきま〜す\(^▽^)/