1997年からのお出かけレポです。時代により制作方法が違いお見苦しい、読みにくい箇所が多々あると思います。できる限り現代版に合わせるよう作業していますが、過去に頂いたコメント等が消えてしまうこともあります。ご容赦いただけたら幸いです。

関さんの森へてくてく 01

この記事は約3分で読めます。

ポプラの6歳の誕生日前日だからってことはまったく関係ないけれど、この3連休は近場を探検しよう!ということで歩いたり自転車に乗って出かけている。
連休最終日の11月25日の今日もウォーキング日和なので、パセ&ポプとともに森まで出かけることにした。
でも、森なんてこの辺にはない。ただ、駅で言えば2駅先くらいのところに貴重な森を少し残してくれているという場所があるらしい。探しに行って見ようということになった。


家を出たのは10時45分頃。10分も歩いたらもう暑くなって、上着はすぐにDAWNに突っ込んだ。

45分ほど歩いて、公園で休憩。この先にちょっと休憩できるような公園があるのかわたしたちは知らない。国道6号線から一段上がった桜の季節は華やかになる細長い公園のベンチに座った。



わたしたちが入った公園の入り口とは逆側にも人がいる。早めのランチでおにぎりをほお張る。近所の公園でおにぎりを食べるのってちょっと恥ずかしい。うちのすぐ近くの公園ではわざわざ車で出かけてきてお弁当を広げている人たちもいるけれど、わたしには近すぎてなかなか出来なかったりする。
ベンチのすぐそばに鉄棒があった。いつから背の高い鉄棒はなくなったのだろう。近所の小学校にもその姿は見なくなっている。
久しぶりに逆上がりをしてみたくなった。ししたろさんに「ねぇ、逆上がりできる?」というと、くるりっとやってみせた。じゃ、わたしも、と思ったらずっと向こうにいた子供とその親や、新たに入ってきた子どもたちやおじいさんおばあさんが、ぞろぞろとわたしたちの周りに集まってきてしまった。パセ&ポプの引力のせいらしい。
たくさんのギャラリーの前で逆上がりをするほどわたしも若くない。そそくさとザックを背負って公園を後にした。

国道6号線、二ツ木付近。
おひゆは、まっくりゃっぷがいいとおもいまつ。


もちろん、ポプラの意見は無視されて(笑、となりの神社へ。
脇から急な階段が伸びていたので、上がってゆく。

この神社がある高台脇の傾斜地は縄文時代前期の貝塚だった。
ごみつて場ってことですね!
貝殻は今でもつい昨日捨てられたような形を残している。6000年も前のものがそのままなんて、貝塚を久しぶりに見てまた驚いた。
今埋立てているゴミはどうなるのかなぁ。

神社の裏に出ると、住宅地の端っこにある静かな公園が現れた。
鉄棒がある!
さっきタイミングはずしてしまったので、うずうずしていた。リベンジ、とザックを置いて鉄棒に向かう。

鉄棒を両手で握ると、
両足そろえて逆上がり?
片足で蹴って逆上がり?
と一瞬と惑ってしまった。両足は失敗するかもと思いとどまり、片足でえいやっ。
あ、すんなり出来た(^^)/
これならやっぱり元体操部としてもぴたっと決めのポーズしよう、って身体が硬い~(笑。

面白いので何度も逆上がりをする。鉄棒があたる部分が痛い。手の平も赤くなる。やわくなってしまったものねぇ。水ぶくれになって、つぶれて、どんどん厚くなっていった手の平だったこともあったのに…。って、今から考えれば生きてきた年数のほんのちょっと間のことだったのね(苦笑。
前転・後転、片足…えっとなんて言うんだったかしら? 片足を鉄棒にかけてくるくるまわるのは…。
そんなことはやっぱりもう出来なくなっていた。痛いというのも大きな理由。って書きながらそういえば子どもの頃は鉄棒にカーディガンなどを巻きつけてくるくるまわっていたことを思い出した。わたしが親だったらあのカーディガンを鉄棒に巻かれたらきっと「やめて~っ」と言いそうだけど。

子どものいない公園は大人が子どもにワープできる場所の気がする。

タイトルとURLをコピーしました