毎度~のことになってしまったけど、今回も急遽召集だった江戸川探検隊。前日の夕方にお声をかけたにもかかわらず、即答で「OK!」と返って来るやる気満々の面々が集まった(笑)。
今回は漕ぎあがりもせず、定点でただのんびり、来期カスケードループで扱うことになったスターンズと言うおフネに乗りたかったら乗ってみて~というだらだら企画なのに~(笑)。
いつものように朝7時、定点に集まる。うみ家に続いてちょびさん&いがちゃんも到着。
この前は増水で水浸しだった河原は増水時に運ばれてきた砂で一面砂地になっていた。歩きにくいったらありゃしない(笑)。
駐車場も三分の一ほど砂に埋もれていたし、草一面だったところも草は砂の下。これだけの砂はいったいどこから来たのかなぁ。どこかの砂がなくなっているってことよね。
川はというと、はるかかなたに流れていた。このところずっと水が多い川を見ていたのでこの引き方にびっくり。しかもどんどんどんどん流れて行く。このまま引いて行くと干上がるのではと思うほど(笑)。
川が遠いと砂浜が広く、川まで歩くのに疲れる。しかもその浜が広いからあちこちに宴会の後があり、食べ散らかしたまま。それにカラスが群がる。怖い光景(-_-;)
* * *


とりあえず、おフネを川まで持って行き、イスとテーブルを出してまったり。
ポプラはさっそく穴掘り開始。




ちょびさん&いがちゃんは、ハイビックスというフレームもあるインフレータブル(空気を入れるもの)のおフネを組み立てていざ川へ。おフネの上には小太郎くん(かな?)が乗ったまま運ばれて行った(笑)。

うみたん、おフネなれまちたか?
ポプラの微妙な距離^_^;

くぱたん、いいものみつかりまちたか?
コメント