昨晩ほどではないけれど風が強くなっていた。 昨晩はシェルが揺れた。ペグも増やしてロープも張ってある。大丈夫。 と、思ったら、うみ家サイトの方で音がした!! ウォータージャグ落下。蛇口破損(>_<) 2回しか使ってないのに・・・。変形した蛇口を持ってきて泣き笑いのうみパパ。 そして、背後には今回快適コテージ住まいで不安全くなしのakaneさん(^_^) |
うみちゃん、我が家のコットが気に入ってくれたらしい(^_^)。 |
■もう、夜 (笑)
モナパパお気に入りのランタンが今夜も灯る。 | イネつ、おとーびんまちがえてます。 | 次から次に出てくるご馳走。 |
いつから食べ続けているんだろう。朝から昼、昼から夜へとなだれ込むf^_^; モナ家の葉山超美味ソーセージ、厚揚げ、ハイネス家のいくつでも食べちゃう点天餃子+りんご(にんにく臭消し)、うみ家の旨々ローストビーフに白身魚のホイル焼き、イカ焼き、我が家はスパイシーチキンとフランクフルトにワタリガニのみそ汁。などなど他にもいっぱいご馳走が並んでみんなお腹に納まった(^^ゞ 写真撮る前に平らげてしまったもの多数。m(..)m | ||
|
キャンプ場では大晦日にお蕎麦をサービスしてくれた。 桜餅に使う桜の葉が名産らしくお蕎麦に練り込んであって春の香りがした。 |
ヘッドランプをお尻の下にして寝るうみちゃん。ライトを点けられて「うみほたる」(^_^) |
richaのちょっとひとこと 通りを挟んだお隣さんは利用しているケビンを壊しそうな騒ぎ(マジ)。外に持参のアンテナを立てて紅白を流している。騒ぎ立てる子供たちをたしなめる様子もなくて、ワタシは2002年最後の夜に眉間の皺が一本増えてしまった気がする。24時を過ぎ新年になってからどこかの人が「いい加減にして」と注意をしていたけど、2003年はこういうマナーの悪いキャンパーが減りますように・・・。 |
シェルの中はぽかぽかというか26-7度になって暑いくらい。ハイネス家の氷水がおいしかった(^_^) うみママ、腕まくりしてるし(右上写真) |
食べて、飲んで、おしゃべりして・・・ |
12時も過ぎた頃、ぽつぽつとシェルをたたく音(静かになったから聞こえてきたのかも)。起きたら「雨」だったらイヤだな~と思いながら、それぞれテントやコテージに・・・。 しかし、夜も暖かくて使用可能温度域 -31度~-16度というシュラフは暑い(^_^;) まっ、寒いよりはいいさ。かけなきゃいいんだもんね。なんて考えながら、テントをたたく雨の音を聞いていた。 雨は3時半頃には止んで静かな夜明けが近づいてきた。。。 |