|
 2013年 7月 17日 水曜日 | 2013, カヌー/カヤック, キャンプ, ドライブ, 北海道 |
7月17日水曜日

朝ごはん

コットはすでに撤収
[ 続きを読む ]

手賀沼にカヌーを浮かべている様子がこの数年でちらちらと見かけるようになっている。
わたしたちは第二の手賀沼(勝手に命名)でカヌーを漕ぎだした(手賀沼水路調査 )ことはあるけれど、いわゆる手賀沼はまだ漕いだことがない。
この時期は蓮の花を水上から眺めることができるので、いつかカヌーを出してみたいと思っていた。 [ 続きを読む ]
うぅぅぅ。
4時半頃から車がぞろぞろと入ってきて、ドアの開閉音が響きわたり、おしゃべりと笑い声がどんどん大きくなっていく。
釣りの人たちからすれば5時近くはもうばりばりに目が覚めて活動時間として常識なのかもしれないけれど、近くで布1,2枚の中で寝ている人たちがいるのはわかるはずだと思うのに…。
突然、ギギギキビビビビビという金属が擦れ合うような音が響き渡り始めた。
いったい何事だろうと思っていたら、インフレータブルのボートに空気を入れていた音だったようだ。時々夜中にベッドマットを膨らませる音として聞いたことがある。使うなら早朝・夜は避けて欲しいものです。 [ 続きを読む ]
 2008年 10月 22日 水曜日 | 2008, キャンプ, 南東北(宮城・山形・福島), 水辺 |
仲間たちが連泊できなくなり、我が家は予定通りと思ったら、仕事が入ってしまい仲間が来る前の日から入ることはできなくなった。せめて車中泊して早朝から漕ぐぞという勢いでいたのに、それさえ叶わなくなり、デリカD5が来てからは珍しい早朝の出発。 [ 続きを読む ]
4時半頃から人の動く気配がした。
みんなとても朝が早いらしい。わたしが遅いんですけど…(^^ゞ
6時頃になってごそごそと起き出した。
もう、お仕事でデイキャンになってしまったうみ家が到着しているはず。
すでに起きていたゆうこさんによれば、駐車場に車はあるけれど車の中はもぬけの殻だったらしい。
とっくに準備万端かもしれない。
[ 続きを読む ]
|
|